top of page
検索

よもぎ蒸しと腸活

  • 執筆者の写真: Mugwort
    Mugwort
  • 3月19日
  • 読了時間: 1分


忙しいこの季節、みなさまいかがおすごしですか?



お腹の調子が悪いと気分が沈み


逆に脳にストレスがかかるとお腹の調子が悪くなるなど


脳と腸は双方向に影響し合うと言われています。



自律神経系やホルモンの分泌によって脳に情報を送り、それを基に調整を行い


腸からの影響が全身に広がる仕組みだからです。



よもぎ蒸しと腸活のポイント


 よもぎ蒸しで体を芯から温めることで血流が良くなり、腸の動きが活発になります

 (冷えによる便秘や腸の不調を改善する効果)



 よもぎに含まれる香り成分はリラックスを促し、副交感神経を優位にすることで腸の働きをサポートしてくれます(ストレスの緩和に)



 体内に溜まってしまった不要なものを排出することが重要なので、よもぎ蒸しのデトックスと発汗の効果により老廃物の排出を促す



 抗菌・抗炎症作用があり、腸内の悪玉菌の増殖を抑える効果も( 腸内環境を整える)



よもぎ蒸しの後には、善玉菌を増やすと言われている発酵食品をとるのもオススメです!




腸は 第二の心臓 と呼ばれる程、体に大きな影響を与える需要な臓器なので


よもぎ蒸しと腸活を合わせて効果的にケアしてあげましょう!



 
 
 

Yorumlar


bottom of page