top of page
検索

冬の水分補給の大切さ

  • 執筆者の写真: Mugwort
    Mugwort
  • 2月28日
  • 読了時間: 2分

冬の水分補給は、夏ほど意識されにくいですが、実はとても重要です。

寒い季節でも脱水症状や血液ドロドロ状態を防ぎ、免疫力を維持するために、適切な水分摂取を心がけましょう。


冬に水分補給が大切な理由

1. 乾燥による水分蒸発

冬は湿度が低く、皮膚や呼吸からの水分蒸発が増加します。

暖房を使うとさらに乾燥し、体内の水分が失われやすくなります。


汗をかかなくても水分が不足する

寒さで発汗量は減りますが、体は皮膚や呼吸を通じて1日約1リットルの水分を失っています。

気づかないうちに軽い脱水状態になりがちです。


血流を良くし、冷えを防ぐ

水分が不足すると血液がドロドロになり、血流が悪化。

これが冷えの原因にもなるため、水分補給は血行促進と冷え対策につながります。


免疫力を維持する

水分が不足すると、粘膜が乾燥してウイルスや細菌が侵入しやすくなり、風邪やインフルエンザのリスクが上がる。

こまめに水分を摂ることで、免疫機能をサポートできます。

冬におすすめの水分補給方法


✅ 1日1.5L〜2Lを目安にこまめに飲む(一度に大量に飲むのではなく、少しずつ)

✅ 白湯や温かい飲み物を活用する(冷たい水は体を冷やすため)

✅ カフェインの摂りすぎに注意(コーヒーや紅茶は利尿作用があるため、飲みすぎに注意)

✅ 寝起き・入浴前後・運動後は特に意識して飲む(水分が失われやすいタイミング)


Mugwortでは国産、無農薬のよもぎハーブティーをオススメしております🫖

冬の水分補給に温かいハーブティーで心も体も巡り良くしていきましょう!!


 
 
 

Comments


bottom of page