top of page
検索

冷え対策に🌿

  • 執筆者の写真: Mugwort
    Mugwort
  • 2月13日
  • 読了時間: 1分



「冷えから来る」症状は実はたくさんあり、


冷えは、血行不良や自律神経の乱れを引き起こし、さまざまな体調不良の原因となることがあります


筋肉のこりや痛み(肩こり、腰痛)


消化不良(胃もたれ、便秘、下痢)


免疫力の低下(風邪をひきやすくなる)


自律神経の乱れ(不眠、疲労感、イライラ)


生殖機能の低下(生理不順、男性の精子の質の低下)



特に、冷えが慢性的になると、ホルモンバランスの乱れや代謝の低下につながります



しっかりと内側から温め、血行が良くなる事で症状が緩和したり、改善されることも期待出来ます🫶🏻


その対策として、


温かい食べ物・飲み物を摂る(生姜、根菜類、スープなど)


適度な運動(血流を良くするためのストレッチやウォーキング)


体を温める服装(重ね着、首・手首・足首を冷やさない)


入浴(ぬるめのお湯にゆっくり浸かる)


 また、よもぎ蒸しなどを継続的に取り入れるのはオススメです🌿


是非、一緒に温活しましょう☺️



 
 
 

Comentários


bottom of page